ヘッダの「記事を書く」メニューや、管理画面 > [記事を書く] をクリックすると(詳細は「記事の作成、編集」を参照)、次のような「記事編集画面」が開きます。
記事編集画面
テキストエリア | 記事編集画面の中央にテキストエリアがあり、記事を入力・編集・画像挿入などができます。 |
「編集」タブ | 「はてなCMS」では、4つの「編集モード」が利用できます。詳細は、「記事編集画面の「編集」タブ」を参照してください。 |
「プレビュー」タブ | 「プレビュー」タブを選択すると、編集中の記事が実際にどのように表示されるのかを確認できます。詳細は、「記事編集画面の「プレビュー」タブ」を参照してください。 |
入力補助ツールバー | 文字の書式などを変更できます。詳細は、「入力補助ツールバー」を参照してください。 |
編集サイドバー | カテゴリーの追加や予約投稿、さまざまなコンテンツの貼り付けができます。詳細は、「編集サイドバーを利用して記事を書く」を参照してください。 |
公開・保存ボタン | 記事編集画面の下部には、記事の保存ボタンがあります。詳細は、「記事の公開、再編集、下書き保存」を参照してください。 |
投稿完了画面とソーシャルメディア通知機能
記事を公開した直後に表示させる画面で、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアに公開した記事を共有する通知機能が利用できます。詳細は、「記事投稿時のソーシャルメディア通知」を参照してください。