ファイルアップローダーとは
デザイン用のCSSやSVGなどのファイルを置くための簡易ファイルアップローダーです。
ファイルアップローダーを利用するには、ブログオーナーまたは管理者権限が必要です。
アップロード可能なファイル形式と容量
ファイル形式 | 1ファイルあたりの容量 |
PDF、JPEG、PNG、GIF、BMP XLS、XLSX、PPT、PPTX、DOC、DOCX |
10MBまで |
SVG、CSS、JavaScript、WebP | 1MBまで |
MP4 | 100MBまで |
活用方法
1. 記述したいCSSの文字数が64KiBを超える場合、ファイルアップローダーにCSSファイルをアップロードし@importで読み込む(管理画面 > [デザイン] > [デザインCSS]で記載できる文字数の制限が64KiBのため)
読み込み方法 1.ファイルアップローダーにCSSファイルをアップロード
2.管理画面 > [デザイン] > [デザインCSS]に@import url("ファイルアップローダーで表示されたURL");
と記載する
2. 「はてなフォトライフ」の代わりにファイルアップローダーに画像をアップロードし、画像ファイルのURLを取得できるようにする
ファイルをアップロードする方法
- 管理画面 > [ファイルアップローダー]、もしくは、[固定ページ]の右下にある「ファイルアップローダー(β版)」をクリック
- 「ここにファイルをドロップ」をクリックしてアップロードするファイルを選択する(またはファイルをドラッグ&ドロップする)
- ファイルのアップロードが正常に完了するとリンクが生成されるのでコピーして使用する
過去にアップロードしたファイルの確認と削除方法
管理画面 > [ファイルアップローダー]、もしくは、[固定ページ]の右下にある「ファイルアップローダー(β版)」をクリックすると「過去のアップロード結果」として表示されます。削除する場合は「削除する」をクリックしてください。
一度アップロードされたファイルは削除できますが、編集することはできません。