スマートニュース社の方針で新規受付停止中です
SmartFormat申請フォーム(新規受付停止中) – SmartNews 媒体運営者サポートサイト
SmartFormat仕様に準拠したファイル形式で「はてなCMS」の記事をスマートニュース(SmartNews)に配信できます。この記事では配信方法についてご案内します。
配信方法
- はてなへSmartFormat変換のお申し込み
- SmartFormatチェックツールでコンテンツの確認
- スマートニュース社のメディアパートナープログラムへお申し込み
各ステップの詳細は以下です。
1. はてなへSmartFormat変換のお申し込み
SmartFormat変換のお申し込みフォーム (停止中)からお申し込みください。設定完了後、はてなより「SmartFormat用フィードURL」や設定状況についてメールでご連絡します。
SmartFormat用フィードURLの例 https://konv.hatena.ne.jp/feeds/0123456789/smart_format
設定内容を変更したい場合、メールにご返信ください。
はてなへSmartFormat変換のお申し込みをする際の注意事項
- 設定には2〜3営業日かかります。
- サイトが公開されていないとはてな側で作業ができないため、はてなへのお申し込み前にサイトの公開設定をお願いします
- 通常、記事投稿からFeedに書き出されるまで、タイミングによっては最大2時間のタイムラグが発生します。このタイムラグは要望により最大20分にまで短縮することが可能です。申込時にお問い合わせください
- SmartFormat用のトラッキングIDを別途用意されることをおすすめします。(通常のWEBページとは諸条件が異なるためIDを分けて別に計測することをおすすめします。)
- ロゴ仕様:サイトロゴを指定する – SmartNews 媒体運営者サポートサイトをご確認ください
- サイズ: 横700px以下 x 縦およそ100px / ファイル形式:PNG(アルファ付きPNG)
- ロゴ画像に「はてなフォトライフ」をお使いいただき、必ずオーナーIDで画像をアップロードしてください
- スマートニュース社に申し込む際は、最低5件記事が必要です
2. SmartFormatチェックツールでコンテンツの確認
SmartFormatチェックツールで正常に設定されているかご確認ください。
はてなからメールでお伝えした「 SmartFormat用フィードURL」を入力しチェックを行ってください。
【SmartFormatチェックツールでの判定結果】
- valid:問題なく配信設定が行えています
- InvalidもしくはWarning:配信に問題があるため、エラー内容の修正が必要です
3. スマートニュース社のメディアパートナープログラムへお申し込み
SmartFormatチェックツールで正常に登録が完了していることを確認後、SmartFormat申請フォームよりSmartNews社へ申請をしてください。
リンク除去の設定方法
SmartFormat では、記事中のリンクが多い場合に該当記事がエラー扱いとなってしまうことがあります。お客様のサイト内のリンクに以下2パターンのいずれかの属性を付与することによりエラーを回避できます。設定方法については「feed変換ツール Konvの使い方について」をご確認ください。
1.ブラックリスト設定
- リンクに data-snf-link=“strip” 属性を付与した場合にリンクが無効になります。
2.ホワイトリスト設定
- リンクに data-snf-link=“keep” 属性を付与した場合にリンクが有効になります。
- ブラックリスト設定でリンク数に関するエラーが表示される場合は、ホワイトリストの設定をおすすめします。
【属性の記述例】 ブラックリスト <a data-snf-link="strip" href="https://hatenacorp.jp/">株式会社はてな</a> ホワイトリスト <a data-snf-link="keep" href="https://hatenacorp.jp/">株式会社はてな</a>
タイアップ記事の設定方法
「SmartNewsでタイアップ記事(スポンサードリンク)を設定することは可能ですか?」をご確認ください。