方法1 「写真を投稿」ボタンから写真をアップロードし貼り付ける
- 管理画面 > [記事を書く]の記事編集画面を開く
- 「追加」ボタンをクリックし編集サイドバーを開き「写真を投稿」タブをクリックする
- フォルダを選択*1してから「+写真を投稿」ボタンをクリックし、写真を選択する
*1 「+写真を投稿」からアップロードした写真は「はてなフォトライフ」に保存されます。写真を保存したい「はてなフォトライフ」のフォルダを選択してください。初期状態では「Hatena Blog」フォルダに設定されています。 - 写真を選択し、「選択した写真を貼り付け」ボタンをクリック
- 必要に応じて写真の詳細設定を行い、「記事編集画面に貼り付ける」をクリック
Internet Explorerなど一部のWebブラウザでは、ファイルの場所を入力する「参照...」フォームで画像を指定し、その下の「投稿」ボタンを利用してください。
編集サイドバーのほかのタブでは、GoogleフォトやInstagramなど外部の写真共有サービスから画像を貼り付けることができます。「編集サイドバーを利用して記事を書く」を参照してください。
方法2 過去に投稿した写真を貼り付ける
「写真を投稿」タブの下半分には、選択したフォルダにこれまでアップロードした写真が並んで表示されています。 貼り付けたい写真を選択して、「選択した写真を貼り付け」ボタンをクリックすると、写真が記事本文に貼り付けられます。写真は複数選択できます。
方法3 ドラッグ&ドロップで写真を貼り付ける
PCのフォルダから、画像ファイルを「記事編集画面」や編集サイドバーに直接ドラッグ&ドロップして貼り付けることができます。複数の画像ファイルをまとめてアップロードすることもできます。
方法4 「はてなフォトライフ」から写真をアップロードし貼り付ける
「はてなフォトライフ」に画像をアップロードする際の詳細については、「「はてなフォトライフ」を使う」を参照してください。写真をアップロードした後の記事への貼り付け方法は「方法1 「写真を投稿」ボタンから写真をアップロードし貼り付ける」の手順4、5をご参照ください。