はてなブログMediaでは、新機能開発や機能改善、カスタマイズに関してお客様から多くのご要望をいただきます。
当記事では、こうしたご要望への対応方針をご説明します。
ご要望への対応方針
お客様からいただいたご要望には全て目を通しています。
既存の機能や運用で対応できるものについては操作方法をお伝えしますが、新たに開発や改修が必要なものについては検討リストにまとめています。
検討リストには、これまで寄せられたとても多くの対応候補があります。さまざまな事情により、全てに対応することはできませんが、以下の点を考慮して優先順位を検討しています。
- はてなブログMediaの方向性と合っているか
- コンテンツマーケティングのトレンドと合っているか
- 一部のお客様だけの利益にならず、他のお客様にも使ってもらえるか
ご要望件数の多さは、優先順位の検討に際して重要な判断材料の一つとしていますが、件数のみで優先順位を決定しているわけではありません。
要望は少なくても顕在化していないニーズと考えられる場合には、積極的に対応することもあります。
開発ロードマップの共有
はてなブログMediaでは、ご契約いただいているお客様に対して、半年ベースで開発ロードマップを共有しています。
開発ロードマップの内容は、確実に対応をお約束するものではなく、コンテンツマーケティングやSEOのトレンドなどの情勢に応じて、延期したり見送ったりすることもあります。
当然ですが、セキュリティ対策など、開発ロードマップに記載されていない対応も行います。
リリースのアナウンス方法と方針について
リリースした機能のアナウンスは、以下の方法で行っています。
- 一部のお客様への影響が大きく、お客様ご自身でもご確認・ご対応が必要なリリースについては、営業担当より個別にご案内いたします。
- ほぼ全てのお客様が影響を受ける重要性が高い機能については、ヘルプセンターでお知らせします。
- 小規模な改善や改修については、リリース後にまとめてヘルプセンターでお知らせします。
リリースに際しての事前アナウンス・並行稼働
お客様への影響が大きいリリースに関しては、事前アナウンスをするようにしています。
内容によっては、変更点をご確認いただける並行稼働期間を設ける場合もあります。
過去に事前アナウンスした事例は、以下となります。
サイトの表示や運用方法に影響がない中・小規模の改善・改修については、原則として事前アナウンスは行いません。
リリースは、平日ほぼ毎日行っています。
機能の個別カスタマイズについて
はてなブログMediaはSaaS(Software as a Service)として提供しているサービスのため、一部のお客様だけに利益がある機能開発や個別のカスタマイズには対応していません。
しかし、他のお客様にとっても有益である汎用的な開発や改修は随時対応していますので、ぜひご意見・ご要望をお送りください。
また、機能以外のデザインカスタマイズについては、個別見積もりにより対応しています。お気軽にご相談ください。
引き続き、はてなブログMediaをよろしくお願いいたします。